特集 / 京都が一番美しい季節に、紅葉を愛でつつ美味しいひと時を
祇園の人々に半世紀、支持される京都中華の老舗

京都

2018年10月15日

祇園の人々に半世紀、支持される京都中華の老舗
「京都中華」や「舞妓中華」とも呼ばれる、京都独自の中国料理を知っているだろうか。その代表格の一軒として知られるのは、祇園新橋の橋のたもとに店を構えて52年になる広東料理店『竹香』だ。江戸末期から明治初期にかけての町家が今も立ち並び、石畳の京都らしい風情漂う場所柄も手伝って、一見、手が届かないのでは?と思いがちな品あるたたずまいだが、扉を開けば、アットホームな雰囲気にほっと安堵できる。
今は数はぐっと減ってしまったが、お茶屋が並ぶ祇園新橋に店はある。祇園のおいなりさんで知られる辰巳神社近く。。
今は数はぐっと減ってしまったが、お茶屋が並ぶ祇園新橋に店はある。祇園のおいなりさんで知られる辰巳神社近く。

「元々は血のつながりのない祖母が富永町で『竹香』という名で旅館を営んでいました。初代である父が中国料理店を開くことになって、今の場所に移ってきました」とは女将の永田由美子さん。初代は四条『芙蓉園』で修業後、独立。「開店当時は、花街という場所を考慮してニンニク、ショウガ、ネギ、玉ネギは使用しませんでした。仕事前の女性に召し上がっていただけるように、との想いからです。油、香辛料、香りの強い素材も避けていました」。

料理長の永田真司さんと女将の永田由美子さん。大学のマンドリン部の先輩・後輩の仲。
料理長の永田真司さんと女将の永田由美子さん。大学のマンドリン部の先輩・後輩の仲。

現在は、女将のご主人、永田真司さんが料理長として厨房を取り仕切る。大学は工学部を専攻し、マンドリンコンクールで日本一になった経歴を持つ。コンクールの費用を稼ぐためアルバイトで『竹香』に入り、仕事の面白さにはまり、料理人の道へ。大阪の中国料理店や宝ヶ池プリンスホテルなどで5年間修業を重ねた。初代が『竹香』の味として創りあげた、子どもからご年配までが楽しめる“優しい味”を受け継いでいる。その代表品が「はるまき」と「すぶた」だ。

はるまき800円。クレープ状の皮の中には、しゃっきりしたタケノコなどの具がぎっしり。キツネ色の揚げたてをそのままで味わいたい。
はるまき800円。クレープ状の皮の中には、しゃっきりしたタケノコなどの具がぎっしり。キツネ色の揚げたてをそのままで味わいたい。
記事の続きや限定特典(対象店のみ)は、ぐるなび会員登録/ログイン(無料)、およびおとなび会員(無料)とのID連携(無料)をするとご覧いただけます。
ぐるなび会員登録/ログイン(無料)する
  • ID連携とは、「おとなび」会員IDと、「ぐるなび」会員IDを連携することをいいます。
  • 通信費用は別途発生いたします。